taichan1111の日記

お酒と旅と自己啓発が大好きな大学生です。気の向くままにブログ書きます。

超具体ってこういうことかなあ

f:id:taichan1111:20171218183123j:image

自省録探し回ってた時になんか手に取ってみた。

懐かしいなあ、漢文とか一年ぶりにみたかも。あ、でも孫子の兵法前読んだわ。

そいや老荘思想なんて世界史で習ったっけ(ほぼ説明なんてできないくらいに忘れてる。)

老荘思想とは…

老荘思想(ろうそうしそう)は、中国で生まれた思想。道家の大家である老子荘子を合わせてこう呼ぶ。道家の中心思想としてとりわけ魏晋南北朝時代に取りあげられた。(Wikipediaから引用)

 

→ブログってwikiから引用してもいいんだよね!?神だね!笑笑

 

うん、分からねえ。なんか俗世から離れてるイメージしかない。

 

老荘思想はそこまでにして。

雑篇って書いてあるんだけど他にもあんのかなって思い調べてみる と、

 内編・外篇・雑篇に分かれるみたい。

へえー。

そいで雑篇最初だけ読んでみた感想なんだけど、タイトル通り、言っていることが超具体的なんだわ。

聖人と弟子の二項対立から学ばせようとしたり、世の中の本質を商人から説いたり。

あと、読むたびに自分に返ってくる想いや考えが違くなるのかなとも思ったので、ふとした時に読み返したり、普段怒られてなくて怒られたい人にオススメです!

今日読み始めた本

[荘子]雑篇

福永 光司、興膳 宏訳

 

千本ノックって言ってみたけど。

昨日2017:3/31までに記事千本書くって言ったんだけど、平均して一日何本書けばいいんだろ。

今日は12/18でしょー、んで来年の3/31まであと103日だから、そう考えると

一日…

 

 

 

 

 

9.7本!!!!!?????ファ!?!?!?!?!?

 

 

 

 

いよいよバカ極まりつつあるなぁーて。アホだろ自分。まあやってみっか!これからFacebooktwitter荒らしますが、温かい目で見てください

f:id:taichan1111:20171218181013j:image

自省録

f:id:taichan1111:20171218175723j:image

確か、高2の夏前の梅雨の、雨が降る前の暗がりの時だったろうか。

世界史の授業でマルクス・アウレリウス・アントニヌスを知り、世界史の先生が自省録を薦めていて、読もうと図書室へ駆け込んでみたのは。

その時は古いパソコンで調べて探したもののみつからず、諦めて部活へと足を運んだのを覚えている。

早3年が経ち、やっと手にすることにした自省録。

一巻目を読んでみたが、ギリシア語→英語→日本語への翻訳なので、読みづらさこの上ない。

この編纂された本の初めの構成としては、一文ずつが独立していて、◯◯からは〜を学んだ、ということと、それにより自分がどう変わったかに対する謝辞が述べられている。

f:id:taichan1111:20171218174629j:image

最初はこんなかんじ。長いのもあるけど。

読んでみた感じとしては、

マルクスは人との繋がり、

自分の置かれた環境を誰よりも俯瞰しつつ、

深く認識した人物なんだなと思った。

 

あと、何に触れ、何に触れなかったのかを

述べられていたのはとても面白いと思った。

最後に、人が金に困ったり、その他の必要に迫られている時、これを助けてやりたいと思うたびごとに、それを実現するに必要な金が私にはないと言われたことがただの一度もなかったこと。

とか言ってたのは、なんやこいつは笑

って思った笑

ここに目がいくという事は、自分はまだお金に囚われているのだろうか、なんて思ったり。

 

 

ただ語彙の抽象度が高いので、眠い時にこれを読むとさらに眠くなりそう。

語彙に対してズバズバ定義しまくっているので、本当にそうなのか?って考えるきっかけになりそうだし、オススメです。

 

 

 

今日読み始めた本

マルクス・アウレーリウス著

神谷美恵子

[自省録]

 

決意

ブログ書きます言って2日経ってしまった。

イデアばかりが募り、ブログに関する本を読みきり、どのサイトから書き起こそうかといったことに時間を割いてしまい、やっと今書くことができた。

書く目的は、自分の内省を発信することで、自分にも周りにもいい影響を与えるため。

要は楽しむため。

以上。

そのために、まずは2017年3月31日までに記事千本書いて、全部SNSに紐付けて投稿する。千本ノックである。

理由は三つある。

一つ目は、量をやらないと質に転換できないからだ。

どれだけ頭で思い描いても、結局書かなきゃ伝わらないし、自分でさえわからない。

二つ目は、批判に耐え抜くためである。

千本も記事書けば、多少なり色んな人から批判が来ると思う。

だがそんな批判に耳を傾けてばかりで、信念を貫けなかったら、自分の人生に成功はないのである。

批判、批評、ばっちこい。

三つ目は、ただ面白そうだったからである。

うん。ただ面白そう。最初2日書くの遅れたから一気に5本くらい書こうかなって思ってたんだけど、そしたら500本くらい書いてやろうかなって思って、

またそしたらそれじゃキリが悪いから千本くらい書いてやっか!って、バイトしながら思った。なのでやる。

そして今日はもう寝る。